お知らせ
歯磨き粉の種類とそれぞれの特徴について
2023.8.25
目次
こんにちは!「医療法人社団歯友会 赤羽歯科 川口診療所」の受付の成田と竹洞です。
今回は歯磨き粉の種類とそれぞれの特徴について説明していきたいと思います。
毎日の虫歯予防に欠かせない歯磨き粉は主に3つのタイプに分けられます。
それぞれの特徴を理解し、自身に合った歯磨きを行っていきたい!という方は事前に把握しておくと良いでしょう。
ここからは3種類の歯磨き粉のタイプとそれぞれの特徴について簡単にご説明したいと思います。
ペースト状
こちらは最も一般的に知られているタイプの歯磨き粉です。
発泡剤が含まれている為泡立ちが良く、少量でも泡が口腔内の隅まで行き渡ります。
研磨剤も含まれており、歯の表面の汚れを落とし、ホワイトニング効果も得られます。
頻繁に買い替える必要性がなく、低コストで使用可能と言えるでしょう。
しかし、電動歯ブラシを普段お使いの方にはあまりお勧めできません…
その理由として、泡立ちが良いメリットがある反面、すぐに口腔内が泡でいっぱいになってしまい、長時間のブラッシングがしにくいというデメリットがあります。
ジェル状
こちらはペースト状の歯磨き粉よりも粘着性が高いタイプになっています。
歯の表面や歯と歯の間に付着しやすく、薬効成分が行き渡らないという心配は殆どありません。
しかし、ジェル状の最大の特徴として泡立ちがほぼありません。
その為、ペースト状の歯磨き粉を普段使用している方にとっては使用後のスッキリ感という点で物足りなさを感じることがあるかもしれません。
フォーム状
こちらは専用のポンプを押すと、最初から泡状になった歯磨き粉が出てくるタイプです。
ワンプッシュで目安となる量が出てくる為、手軽に使用できるメリットがあり、なるべくブラッシングの時間を短縮したい方や、歯磨き粉を無駄にしたくない方にはお勧めです。
ポンプで作られた泡はきめ細かく、口腔内の細かい部分にもしっかりと行き渡る為、長時間配合成分が効果を発揮します。
しかし、ペースト状やジェル状と比べると市場に出回っている商品の数が圧倒的に少なく、取り寄せなどの多少の手間がかかってしまうというデメリットがあります。
まとめ
今回は歯磨き粉の3つのタイプについてご説明させていただきましたが、それぞれに特徴があり、メリット・デメリットも異なる為、ご自身の生活スタイルに合わせた歯磨きを行っていくことが歯の健康を維持する最も重要なポイントです。
もし、自分に合った歯磨きのやり方や歯磨き粉の種類が分からない!といった場合は一度当医院へご来院ください。
当医院は虫歯治療だけでなく、歯の定期的なクリーニングや歯ブラシ指導、ホワイトニングなど様々な分野の治療も行っております。マスク着用の義務が緩和された今、お口の悩みがございましたら、ご相談だけも承っておりますのでお気軽にご連絡ください!
この他にもたくさんのコラムを掲載しておりますので、ぜひそちらもご覧いただけると幸いです♪
人気記事ランキング
-
1
歯科治療で起こる体調不良
こんにちは! 川口の歯科診療所「赤羽歯科 川口診療所」歯科医師の仲里です! みなさん、歯科治療中に体調が悪くなった経験はありますか? 今回は歯科治療中に意図せず、体調が悪くなること(歯科治療における全...
-
2
骨隆起(口蓋隆起、下顎隆起)
こんにちは! 川口の歯科医院「医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 川口診療所」の歯科医師の仲里です。 みなさん、突然ですが、口蓋隆起、下顎隆起って聞いたことありますか? お口の中の、上の顎の中心にある骨の...
-
3
歯石取りの道具について
こんにちは。川口、鳩ケ谷の歯科医院「医療法人社団 歯友会 赤羽歯科川口診療所」歯科衛生士の明村と中野です。今回は歯石取りを行う時に使用する道具、スケーラーについてお話していきます。 歯石取りには手用ス...