お知らせ
知覚過敏について
2021.7.20
目次
川口の歯科医院「医療法人社団歯友会 赤羽歯科 川口診療所」歯科衛生士の武田・東です。
本格的に暑くなり、冷たいものをたくさん食べる機会が多くなる時期になりました。
アイスやかき氷を食べて歯がズキッとしみた経験はないですか?そのしみる症状、知覚過敏かもしれません。
今回は知覚過敏についてお話していきます。
そもそも知覚過敏とは?
知覚過敏とは風や冷たいものの刺激が象牙質に存在する「象牙細管」という無数の管を通って神経に伝わり痛みを感じるものです。正常であれば象牙質は歯肉やエナメル質に覆われているのになぜ知覚過敏になってしまうのでしょうか?
知覚過敏の原因
知覚過敏の原因には以下のものがあげられます。
- 歯ぎしり、食いしばり。過度な歯ブラシ圧。
- 歯肉退縮
歯ぎしり食いしばりが多かったり歯ブラシの力が強すぎると、徐々にエナメル質にヒビが入ったり削れてしまい覆っている部分が薄くなり刺激に反応しやすくなります。
また、歯周病や加齢等が原因で歯肉が下がってきた場合も、歯肉で覆われていた部分が無くなるためしみやすくなります。
治療方法と予防方法
薬局などで知覚過敏用の歯磨き粉などありますがそれでも症状が治まらない場合、いくつか治療方法があります。
- しみ止めの薬剤を塗る
- 削れてしまったところを覆う
目立って歯質が削れていない場合はしみ止めの薬を塗って象牙細管に蓋をし、症状が治まるか診ていきます。
歯と歯肉の境目の辺りの歯質が削れている場合(楔状欠損)は薬剤だけだと補えないため虫歯の治療にも使用されている白い材料で覆っていきます。こうすることで刺激が伝わるのを防ぎしみが治まるだけでなく見た目の改善もできます。
症状が出る前にできる予防方法として、歯ぎしり食いしばりをしないように意識する、歯ブラシ圧を見直す、歯周病が悪化しないようセルフケア、歯医者でのプロケアを定期的に受ける等あります。
歯ぎしり食いしばりに関しては就寝時に行っていることも多くあるので、その場合はマウスピースを装着して歯への負担を減らすような治療を行うこともあります。
最後に
今回紹介した知覚過敏の予防にも使えるマウスピース治療や症状を抑えるための薬剤や白い材料を使った治療は当院でも行なっております。
そしてしみる症状は必ずしも知覚過敏というわけではなく、虫歯や他の歯の病気の可能性もあります。
もし少しでも気になるようなことがありましたら、是非ご来院ください。
人気記事ランキング
-
1
歯科治療で起こる体調不良
こんにちは! 川口の歯科診療所「赤羽歯科 川口診療所」歯科医師の仲里です! みなさん、歯科治療中に体調が悪くなった経験はありますか? 今回は歯科治療中に意図せず、体調が悪くなること(歯科治療における全...
-
2
骨隆起(口蓋隆起、下顎隆起)
こんにちは! 川口の歯科医院「医療法人社団 歯友会 赤羽歯科 川口診療所」の歯科医師の仲里です。 みなさん、突然ですが、口蓋隆起、下顎隆起って聞いたことありますか? お口の中の、上の顎の中心にある骨の...
-
3
歯石取りの道具について
こんにちは。川口、鳩ケ谷の歯科医院「医療法人社団 歯友会 赤羽歯科川口診療所」歯科衛生士の明村と中野です。今回は歯石取りを行う時に使用する道具、スケーラーについてお話していきます。 歯石取りには手用ス...